春になり、色んな事柄が動き出しました。
新生活や、新規事業、新しくお店をされる方など。
BAGUSではバリ タイなどから生活雑貨も輸入してます。
新生活や新しくお店などを始められる方へ
楽しいバリ島の雑貨をご紹介。
普段の生活の中に一部 バリ島の暖かい雰囲気を取り入れてみませんか。
ちょっとだけ心がほっとして、ちょっとだけハートが豊かになったりします。
BAGUSで人気なのはバリ島のアジアンランプ!これは毎回アップしてます。
☆吊り下げの特大ランプ
☆バリ島癒しのランプ
今日は地味な価格も安い生活雑貨のご紹介
バリ島といえば、やっぱりアタ製品ですね。
近年では、バリ島ではこの材料が少なくなってきてるみたいです。
全てハンドメイド!
BAGUSでは、ランチョンマットを中心に、アタ製品も取り扱ってます。


コースターは、色んな素材のがあるんです。
コットンにアカロニ(防虫に効果)を使った物や
ロンタール※ バリ島に自生のヤシの木の一種(ロンタール椰子) 葉を乾燥させ染色して 編み上げて仕上げます。
柔らかい素材なので小物 入れ アクセサリー入れに良く使用されています

こちらはアカロニ素材のランチョンマット
単色のマットや

ストライプ柄などもあったりするんです。

そしてバリといえば!ココナツやウッドの雑貨が多いんです。
ココナツ~はヤシの木の部分を乾燥させて使いますが、きちんと乾燥したヤシの木は、めちゃくちゃ硬いんです。

お椀やお皿になってます。
大きな物から小さな器まで、なんとも可愛いんです。

木をベースに、細かく貝の細工をしてあります。
ディスプレイベースなどに使いと可愛いインテリアになります

こんな形のもあります。
これは貝を四角くカットしたものを器の周りに埋め込んであります。

珍しいのが、こちら
これは二枚貝の貝をそのまま片方を器にまるまる嵌め込んで作ってあります。
アクセサリー入れなどに!ワクワクですね。

貝を全面的に貼り付けた器もあるんです。
これは四角いトレイに仕上げてます。

こちらは、楕円の器に仕上げてあります。

そしてちょと変わった器
この模様は。。。。????
実はシナモンの枝の輪切りなんです。
それをレジンで固めて、ヤシの実で器にしてあるんです。
秘密は・・・
実は
シナモンの香りがするんです。


楽しい生活雑貨、ちょっとだけアジアンを取り入れても楽しいですよ~。
使い方はアイデア次第なんです。
そして定番の木で作ったナチュラルなカトラリー

楽しい雑貨を探しに遊びにおいでください!