「バティック」(インドネシアのろうけつ染め)

4504cee5
「バティック」とはインドネシアのろうけつ染めの布のコトです。特にジャワ島のモノが有名で「ジャワ更紗」とも呼ばれます。2009年にはユネスコの世界 無形文化遺産に認定されました。先に紹介した「イカット」と同様で、地方によって技法や柄が変わる為、インドネシアでは様々なバティックが作られています。

★作り方
その1.まず下描きを行います。
その2.表裏ともに輪郭を蝋描きします。
その3.表裏ともに地模様を蝋描きをします。
その4.染色で染めない箇所に、伏せ蝋します。白地にしたい箇所はその箇所全体に伏せ蝋をします。
その5.色数によって何度も侵染・洗い・干しを繰り返します。

このように手間隙かけて作られたモノなのです。

★バティックの種類
「バティック・トゥリス」
チャンチンという特殊な蝋描き用具で、手描きされたバティック。手間隙かけて作られており、1点モノの為、高価です。

「バティック・チャップ」
チャップという銅版に蝋をつけて仕上げるバティック。版を使うので量産ができます。職人に腕によって仕上がりの良し悪しが決まります。

「バティック・コンビナシ」
「トゥリス」と「チャップ」の技法を合わせたバティック。チャップで型押ししたモノに、手描きしたものです。

「サブロナン」
シルクスクリーン方式のプリントしたバティック。大量生産でき、安価です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。